タイム・トラベル(s22-39) 最終更新日: 2020年10月01日 

またまた、良いアイデアが湧きました。温故知新というように、Susumuが生まれ育った時代にタイム・トラベル。
どうやって、人格が形成されたのか?など、など、当時の世相を振り返りながら、深く掘り下げていきます。
(このページには、共有枠の設定がありません。リンクによる参照専用ページ)

 

bullet昭和22年/1947年……Susumu誕生

●Susumuの思い出:
 こんな激動の時代に生まれたとは!。そのときは赤ん坊だったので知る由もなし。
 幼稚園での副教材は「チャイルドブック」でした。隣の幼稚園の副教材「キンダーブック」に憧れてました。

●世の中全般
○飢える都会と農村をつなぐのは買い出し列車、農家はあの手この手で供出を逃れヤミ米を売りまくり高価な着物や新円をため込んだ。
配給不足は政治不信と重なり二・一ストが計画されたがマッカーサーの中止命令で挫折GHQの権力にひれ伏す。

1.15 新宿帝都座で初の「額縁ヌードショー」開演話題となる。ちょっとでも動くと検挙された。入場料20円に長蛇の列
1.31 「二・一ゼネスト」マッカーサーの命令で中止。職員・公務員を中心に約400万人の労働者が賃金引上げを要求してゼネストを打とうとした。
3.20 選抜中等学校野球大会(大19回)復活
2.10 東京に輪タク出動
4・1 教育基本法・学校教育法公布 六・三・三・四制を実施。国民学校から小学校に戻る。男女共学、義務教育
4・7 労働基準法公布
5・3 新憲法施行
6.1 片山哲内閣成立 
9.14 キャサリーン台風上陸 関東地方大水害死者2,247人
11.29 百万円宝くじ発売 。三角くじ、スピードくじ、野球くじ等盛んに発売される

○ 赤い羽(共同募金)始まる
○婦人子供専用列車が走る
○浮浪児の狩り込みが度々行われた。
○NHK 街頭録音始まる。第一回テーマ「貴方はどうして食べていますか」。有楽町付近の「夜の女」の声を取材放送し話題になる。この頃街娼が六大都市に推定四万人
○諸物価が倍々式に値上げ、インフレが急激に進行した。
  酒〔一級〕2月・43円→4月・119円→8月・132円
  タバコ〔ピース〕4月・30円→11月・50円
○「集団見合い」−−戦争で婚期を失った人、戦争未亡人等が参加して行われた。
○女性はモンペ姿からスカート姿へ移っていった。
○粗悪な紙で扇情的なカストリ雑誌が氾濫、性病がまん延し推定患者は40万人ともいわれた。Fluke_823A Differential Voltmeter
○大阪の梅田劇場で笠置シヅコの「東京ブキウキ」が大ヒット
○踊る宗教が流行る。
●世相
 隠匿物資、栄養失調、裏口営業、カストリ雑誌、ベビーブーム(出生271万人余出生率 昭和最高)、ストリップショー、狩り込み、斜陽族
●流行歌
「かえり船」「マロニエの木陰」「港の見える丘」「啼くな小鳩よ」「鐘の鳴る丘」
●そのほか
 この1年前の1946年に、米ケースレー(Keithley)社、米テクトロニクス社(Tektronix)創業。 1939年には、米ヒューレット・パッカード社創業、1948年米フルーク(Fluke)創業。
世界的な電子計測器メーカが次々と創業。 なんと、Sep.2010にTektronixがKeithleyを買収。1970年頃、FlukeやKeithley製品の技術サポートや修理をしていた私にとっては、複雑な心境。

 

bullet 昭和28年/1953年…… 小学校入学

●Susumuの思い出:
 代沢小学校、1年の時の担任は今井雅子先生。学校に慣れていない生徒を扱うのに最適な、優しい先生でした。2年の担任は勝部富子先生(写真)。 浜田先生は4年?の時の担任?。 中川暁先生は6年担任でした。
体が弱かったので、毎日、病院通いでした。そのために、出席日数は留年ぎりぎり。でも、将棋はクラス2位の実力でした(トップになれない性格は、この頃から!)。
小学校入学前後の頃(?)、今は暗渠になっていますが、家の前を流れている大きなドブに落っこちたことがありました。三輪車に乗ったまま、水の流れを見ていたら、目が回って自分だけ落っこちました。 三輪車が道路上に残っていたので、近所の人が変だと思い助けられました。
●世の中全般
・敗戦・戦後・新生日本・さまざまの時代区分が入りまじり、一見静かに澱んだ感じの一年だったが、新しい時代を暗示する動きがあった。

 2・12 NHK東京で初のテレビ本放送開始
 3・14 衆議院 吉田首相「バカヤロー」発言で解散
 5.20 吉田少数内閣成立
 3・28 中国から帰国第一号引揚げ船
      「興安丸」「高砂丸」が舞鶴港へ帰ってきた。
 6・25 西日本豪雨 死者行方不明1200人
 7・18 伊東絹子ミス・ユニバースで三位入賞
 7.27 朝鮮戦争休戦協定調印
 8・28 初の民間テレビNTV発足・放送開始
 10.27 白井義男対テリー・アレンの世界フライ級タイトルマッチが初のTV中継され、
       街頭テレビに人々殺到
 12.31 NHK・紅白歌合戦を日劇より初めて公開放送。この年から大晦日の放送になる。

○この年限りで円未満の少額貨幣の通用禁止となる。
○ラジオ・映画の「君の名は」大流行
○シームレス・ストッキング製造開始
●世相
八頭身(ミスユニバース)、プラス・アルファー(私鉄総連)、家庭の事情、さいざんす(トニー谷)、真知子巻き(君の名は)、バカヤロー解散
●流行歌
「青いカナリア」「セ・シボン」「ヴァイヤ・コン・ディアス」「想い出のワルツ」「君の名は」「雪の降る街を」「仕事の歌」
●その他
歌声運動が盛んになる。
斉藤茂吉・堀辰雄・徳田球一・スターリン死去

 

bullet昭和32年/1957年

●Susumuの思い出: 10歳
 この頃(?)、道路を隔てただけの、家の前にある大きな「菊水旅館」が火事になりました。寝付いてしまうと絶対に目を覚まさないのに、よっぽど騒がしかったのか、目を覚ましました。炎で家の前が真っ赤になっていました。運の良いことに延焼を免れました。
この頃から本が好きで、小遣いは(¥100円/週)すべて本を買いました。「子供の科学」 「初歩のラジオ」「模型とラジオ」誌も読んでました。 渋谷の東横百貨店で東京タワー型ゲルマニューム・ラジオ(¥500円)を買ってもらったのも小学6年の頃です。 ちなみに、東京タワーは1958年10月14日完成です。

 

bullet昭和34年/1959年……中学入学

●Susumuの思い出:
 富士中学校入学。小学校時代の、あこがれのマドンナ M.Yから、中学時代のマドンナはF.C(写真)。
 この頃、魚釣りが趣味で、多摩川で川釣り、羽田沖でハゼ釣りをしていました。多摩川は、廃棄物による汚れが最悪の時期で、たくさんの魚が死んでいました。
 ●世の中全般
 皇太子結婚式−−4月10日皇太子明仁(あきひと)親王と正田美智子さんのご成婚の儀式が行われた。前年11月の婚約発表以来、日本ではミッチーブームが起こり、この日頂点に達した。沿道には美智子妃の姿を一目見ようと53万人がつめかけるさわぎ。このもようはテレビ中継されるとあって、テレビの保有台数は昨年の倍以上の伸びに。1500万人がテレビに釘付けになった。私は、近所の魚屋さんでTV(白黒)を見せてもらった。
 伊勢湾台風上陸−−9月26日、中心気圧930ヘクトパスカルの台風15号が、紀伊半島の潮岬付近に上陸。 伊勢湾の満潮と重なり高潮が発生、各所で堤防の決壊浸水があいつぎ、家や屋根には15万人が孤立、死者・行方不明者5000人、負傷者4万人、被災者153万人にものぼる大惨事となった。
 天覧試合で長嶋劇的ホームラン

 

bullet昭和35年/1960年

●Susumuの思い出:
 自転車(ママチャリに毛の生えた軽快車)で、あちこち走り回りました。遠くは、奥多摩湖まで日帰り(約120km)もしました。太股も太くなり、私のスポーツマン時代でした。
●世の中全般
 池田首相 −−「貧乏人は麦飯を食え」、「所得倍増計画」、「私は嘘は申しません」。 生活全般 貧乏な暮らしながら未来への夢が沢山あった時代。「団地で電気扇風機と電気洗濯機がある生活が文化的な生活」と言われていた。
 安保闘争−−国会では1960年2月より審議が開始されるが、国会内外の反対の激化で難航し、ついに5月19日から20日未明、衆議院本会議で、安保改定は強行採決された。
浅沼社会党委員長刺殺事件
●テレビ
 プロレス −−力道山が空手チョップで外人選手をダウンさせるのが嬉しかった(近所の新聞屋さんの白黒TVで観戦させてもらった。2〜30人が集まった。)
●流行歌
 誰よりも君を愛す 、アカシヤの雨がやむとき
●その他
 太陽がいっぱい−−映画、アラン・ドロン主演、主題歌も大ヒット→You Tubeはココ
 性生活の知恵−−単行本、謝国権著、セックスの体位を人形を使って説明したアイデアが当たってベストセラーに。  HONDA・スポーツカブ発売

 

bullet昭和36年/1961年

●Susumuの思い出:Connie Francis_Best Hits / MP3 download !
 この頃、コニー・フランシス(写真)に熱中。やっぱり「Vacation(YouTube)」の跳ねるような歌い方は、弘田三枝子も真似られません。日本語の歌詞も歌っていましたが、やはり英語の方が表現力が豊か。
●テレビ
 シャボン玉ホリデー  −−、毎週日曜日の夜やっていたと思います。最後の場面で、背景でザ・ピーナツが歌っていて、その前でハナ肇がおしゃべりしていました。いつもハナ肇がザ・ピーナツの肘鉄をくらって終わりました。 ちなみに、ひじ鉄を食らわすザ・ピーナッツの歌っていたのは 「スターダスト」でした。(T.I)
●流行歌
 王将 −−ご存知村田英雄の代表作。餃子とは関係ありません。
 上を向いてあるこう −−何かもの悲しいところがいいんです。 その後、坂本 九は事故死をしました。
 銀座の恋の物語 −−これもカラオケがいいですね。デュエットですけどネ。
●その他
 たまごやき −−たまごやきって今は人気はいまいちなのでしょうが、当時は大人気でした。

 

bullet昭和37年/1962年……高校入学

●Susumuの思い出:
 高校受験当日、受験票を忘れてしまい、学校の近くにあった八百屋さんで自転車を借り、家まで取りに戻りました。この頃から、忘れっぽい性格がありました。それでも合格したのは 、逆境に強いからでしょうか? 。運が良かったのは確かです。
初めての電車通学、第1日目はラッシュの電車から降りられず、終着駅渋谷までつれていかれました。この頃から、通勤ラッシュがあったのですネ。
 この頃は、「駒場」駅と「東大前」駅は別でした。現在は「駒場東大前」駅に統合されました。
 中学校のあこがれのマドンナFと同じ高校に入学。
入学してみると、さらに可愛い K.Atsuko、 が新マドンナに。その新マドンナとおそろいで、英和辞典のカバーを作りました。素敵なデザインの端布を接着剤で辞典に貼り付けただけのものです。 彼女のいるクラスの授業に無断で出席したり、放送委員の職権を乱用しフォークダンスでパートナーになるようにしたり、写真部の友人に頼んで写真を撮ってもらったりもしました。〔その後彼女は東京女子大に…ついて行けない(学力も)!女子の成績は都内の高校中、つまり当時は日本の高校でTop!〕。卒業後、1度だけデートをしました。大学に通学する途中の朝の新宿駅の喫茶店で、1時間ほどでした。 その時に手渡した誕生日のプレゼントはニーチェの”ツァラトゥストラはかく語りき”。
 名門女子高校(旧制第3高女)で、生徒の3分の2が女生徒でした。 毎年、何人かの女子生徒は、東京大学に入学していました。男子生徒は徹底して甘やかされました。加藤登紀子・吉永小百合は高校の3年先輩で、吉永小百合の妹と同級でした。
 駒1704(駒場高校の卒業回17回生・卒業時4ホーム)です。
 クラシック音楽喫茶「ライオン」(写真)、映画館(渋谷スカラ座)、ジャズ喫茶、「ムル ギー」でカレーと、学生のくせに毎日、渋谷で遊んでました。名曲喫茶ライオン(Lion_2.jpg)
 今でも、映画が大好きだし、1960年代・1970年代の音楽や機器が好きなのは、この影響です。
高校の敷地のとなりには、機動隊の建物・訓練場があり、日夜、デモ隊制圧訓練に励む警視庁第3機動隊をみて、「力では学生は勝てないな」と感じていました。
●世の中全般
 フレンドシップ7号 −−このロケットって、初めてカメラ(ミノルタハイマチック)がロケットに乗ったって知ってます?
 キューバ危機 −−ケネディ大統領の機転が世界を救いました。 でも、裏工作が大変だったようです。そのときの状況は、DVD「9days」で知ることが出来ます。
●テレビ
 てなもんや三度笠 −−ご存知「あたり前田のクラッカー」。主人公は藤田まことと白木みのる。「〜してチョーダイッ!」財津一郎はチューリップとは関係ありません。
●流行歌
 下町の太陽−−倍賞千恵子→You Tubeはココ<リンク先に映像が無い場合はご容赦ください>
 いつでも夢を−−橋幸夫・吉永小百合 →You Tubeはココ
●その他
 ウエストサイド物語−−映画、前年の12月に封切り、1963年5月までのロングランになった。
 太平洋単独横断−−小型ヨットでただ一人、堀江謙一は94日かかってサンフランシスコ湾に到着(8月13日)
 モンロー暁に死す−−マリリン・モンローが8月5日ロサンゼルス郊外の自宅で死亡。睡眠薬の飲みすぎか、自殺か他殺か、と未だに話題となっている。
 Dutsun・フェアレディ発売(フェアレディZの原点)

 

bullet昭和38年/1963年……アマチュア無線局開局

●Susumuの思い出:
自宅にアマチュア無線局開局(1963年9月6日)。地形的に不利で、電波はほとんど飛びませんでした。
高校の校舎の最上階(4階)に、物理部の部室があり、そこにもアマチュア無線局を作りました。20m長のダイポールアンテナは屋上に設置!。校舎も高台にあるため、電波の飛びは最高でした。調整もそこそこの自作無線機での開局最初の交信先は仙台でした。 アンテナ(位置)の威力にびっくり!
こんなことを平気で許してくれる先生方のおかげで、校風も自由でした。
●世の中全般
 世界体操フェスティバル −−ヨーロッパで行われた世界体操フェスティバルで、女子体操選手全員を全裸にして行進させ性器を検査するという、セックスチェックが行われて大変な評判になり「セックスチェック  第二の性」というエロ映画まで造られました。
●テレビ
 テレビ宇宙中継−−11月23日、アメリカの通信衛星による初の日米テレビ中継放送が行われた。 中継の始まる一時間前にケネディ大統領が暗殺されたため、生々しいニュースがとびこんできた。
 鉄人28号 −−顔のマスクや背中のジェットタンク?が特徴でした。
●流行歌
 こんにちは赤ちゃん −−運動会のときに、なぜかこの音楽が流れてた。
 高校3年生(YouTube) −−舟木一夫がいつも詰め襟を着ていました。 高校2年の修学旅行のときに何百回も聞かされましたが、懐かしい曲の1つになりました。同時期に、やはり舟木一夫の「修学旅行」(YouTube)という曲も流行りました。
 美しい十代−−三田明。
●その他
 マーブルチョコレート(YouTube)  −−確か、鉄腕アトムのスポンサーが明治製菓でした。コマーシャルで「♪マーブルマーブルマーブルマーブルマーブルチョコレートポン!」とやっていました。CMをやっていた女の子は、上原ゆかりでした。
 小さな親切運動 −−これって私はあまり好きではありません。(あたりまえのことを押しつけるようでした)
 天国と地獄−−映画、黒沢明監督、三船敏郎・仲代達矢・香川京子主演。味のある映画でした。
 力道山(41歳)−−プロレスの人気者、力道山が12月8日、やくざに刺されて15日に死亡。力道山のジムが渋谷にあったこともあり、強烈な印象の事件でした。

 

bullet昭和39年/1964年……高校3年

●Susumuの思い出:
 友人の影響もあり、細い体に鞭打って、登山をしました。主に、神奈川県の大山や高尾山です。登山と言うよりは、トレッキングと言ったところです。 靴もキャラバン・シューズと言うものでした。それでも、50kgの荷物を背負って、丹沢縦走3日の旅をしました。
●世の中全般
 東京オリンピック −−近所の家にカラーテレビがあり、見に行きました。 実際の空を見上げると、描かれた五輪マークがとっても鮮やかだったのも覚えてます。学校をとおして買った唯一の入場券の試合が、相手チームの欠場(不戦敗)で中止になりました。
 東海道新幹線開通 −−「走れ新幹線」というような絵本がありました。子供たちのあこがれでした。新幹線の食堂車は揺れないという評判でした。(会社に入ってから、出張でたっぷり乗りました が、)我々、貧乏学生は、ローカル線で伊豆白浜に海水浴に行くのが、精一杯でした(写真)。
●テレビ
 ひょっこり ひょうたん島 −−ちろりん村の後番組の人形劇。結構奇抜なせっていだったと思います。「ドンガバチョ」や「はかせ」、「とらひげ」とか、個性豊かな出演者でした→You Tubeはココ
●その他
 VAN・JUN(ヴァン・ジュン)−−どちらも若者を対象としたメンズ・ウェア・メーカー。わたしは、”コンチ(continental)”でした。
 トップレス流行−−胸部がタスキのひものようになり、乳房露出の新しい水着。 1964年5月、ハリウッドのデザイナー、ルディ・ジャーンライクが発表してから、世界でけんけんごうごうの議論。

伊豆白浜旅行(Izu-komaba.jpg)

 

[トップページ]

[ タイム・トラベル(s22-39) ] タイム・トラベル(s40-49) ] タイム・トラベル(s50-59) ] タイム・トラベル(s60-) ] タイム・トラベル(H10-) ]

bullet